東京都 「育児休業」の愛称を募集!「育業」に決定!

働き方

東京都が2022年4月に「子供政策連携室」を新設し、チルドレンファーストの社会の実現に向けた取組を進めています

その取り組みの中で育児休業を取りやすくするために、育児休業の愛称を募集するようです

「育児休業」を「仕事を休む期間」と捉えるのではなく、「社会の宝である子供を育む期間」であり、「子が親とともに過ごす大切な期間」と考える社会のマインドチェンジが必要です。

このことから、東京都では、「育児休業」のイメージを一新する新たな「愛称」を募集します。

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/04/28/34.html

どのような意見があるのかSNSの反応をまとめてみました

肯定的な意見

「どんな愛称にしよう?」、「育休は休みではないから、このような取り組みがあって嬉しい!」という声が中心のようです

懐疑的な意見

一方で懐疑的な意見としては「育休は休む期間なのだから呼称を変えても意味ないのではないか」「呼称を変えるより、制度を変える方が先なのではないか」という声が目立ちました

イレギュラーな意見としては「自分のブログを全部書き直さないといけない」という理由もありました(笑)

育児休業の愛称は「育業」

2022年6月29日、育児休業の愛称は

「育業」

に決定しました!

思ったよりも普通の愛称になりましたね

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/06/29/09.html

応募件数はなんと8825件!

意外とおおいですね

ここでSNSの反応を見てみましょう

実はTarakoも応募してました

実は私も応募していまして

My boss is my baby time(略してMy baby time)

で応募していました

自分的には気に入っていましたが、ちょっと長すぎましたかね

英語なのがダメだったですかね(笑)

まとめ

様々な意見がありましたが、懐疑的な意見が多いように見受けられました

もちろん、呼称よりも制度の見直しも必要と思いますが、呼称を変えることもイメージ戦略の1つであり制度の見直しの一部だと思います

また、日本人の根本的思想に「仕事を休むことはいけないこと」のようなイメージがあると思いますが、より休みやすい社会を作っていく必要があると思います

それは他の誰でもない私たちです

育休→育業になりましたが、本質的に社会が変わっていくことを願っています

コメント

タイトルとURLをコピーしました